お知らせ

【7/16開催】NZ本社社長来日!実演会@青森 レポート

turbosawmill_japan

来日記念!ターボソーミル本社社長による実演

7月16日青森県六戸町にて、ターボソーミル実演会を開催しました。

特別ゲスト

今回は、ニュージーランドのターボソーミル本社より開発者であり社長のジェイク・ピーターソン氏をお迎えしての開催でした!

ターボソーミル社長のジェイク・ピーターソン氏が来日。
Turbosawmill社長 ジェイク・ピーターソン氏

今回の実演機

  • 実演機 最軽量モデル:M6-13M
  • 製材樹種 ケヤキ(樹齢100年程の大径木)

ケヤキは日本にある樹種の中でも堅い部類ですが、ターボソーミルでスムーズに製材されていく様子をご覧いただきました。

ターボソーミル実演会in青森でケヤキを製材するピーターソン氏。
ターボソーミル実演会in青森 モバイル製材機M6-13M
ターボソーミル実演会in青森で大径木のケヤキを製材するピーターソン氏。
ターボソーミル実演会in青森 堅いケヤキを製材
ターボソーミルは、丸太の上を刃が往復することで直角に板材を製材できる。
ターボソーミルは、丸太の上を刃が往復することで直角に板材を製材できます。

多様なブレードを装備

今回は新製品の8枚刃ブレードを使用して切断しましたが、お客様からのリクエストもあり、途中で標準装備の5枚刃ブレードに付け替え、操作感・仕上がりの違いもご覧いただきました。
併せて、ブレードの取り付け操作や替刃の交換についても紹介させてもらいました。

ターボソーミルの新ブレードは8枚刃。
ターボソーミルの新ブレード。滑らかな断面を実現します。

参加者体験

体験を希望された参加者様には、実際に製材機を操作していただき、操作のしやすさをご体感いただきました。

ターボソーミル実演会in青森では参加者にも製材を体験してもらった。
実演会では参加者様にも製材を体験してもらいました。

ご来場ありがとうございました!

梅雨明けの太陽が眩しい中、約40名の方々にご来場いただきました。
東北各地よりご参加いただき、誠にありがとうございました。

ターボソーミル実演会in青森

製品のお見積り・お問い合わせはこちら


    どこへでも持ち運べる製材機で

    山の価値を最大化する

    ターボソーミルの製材機は
    運搬可能な機体と、刃を往復させて製品を生み出す操作方法で、革新的な製材を体験できます。

    時間・費用を大幅に削減し、あらゆる山林の可能性を引き出すサポートをします。

    記事URLをコピーしました